このブログの管理人【越前(えちぜん)】と申します。
このページでは私のプロフィールとブログで説明している内容について書いていきたいと思います。
船釣りにハマったきっかけ
私が初めて船釣りをしたのは、走水にアジを釣りに行ったのが最初です。
昔に堤防釣りなどは昔に親父に連れて行ってもらったり、成人してからは友人と行ったりしていましたが、初めての船釣りは分からない事が非常に多く「何を釣ろうか」「一緒に乗る人に迷惑をかけないか」「初心者すぎて船長に怒られやしないか」などアレコレ考えていたというのをまだ覚えています。
いざ行ってみると、そこの船長もスタッフの方もとてもいい方で、道具の準備から、釣り方も全てを教えて頂きました。
なんやかんやで船釣り初心者の私でもアジが釣れて、家で捌いて食べてみたのですが、スーパーで買えるアジや居酒屋で食べられるアジなんかとはまるで別物でした。
前から魚は好きで色々なところで食べていたのですが、この美味さには衝撃を受け「他にも色々な魚を食べてみたい!」という欲求が沸き、そこからドップリと釣りにハマりました。
ブログを始めた理由
船釣りをしていて未だに思う事。それは「敷居がとても高い」という事です。
私も船釣りをして5年ほどになりますが、やはり魚によって用意するものと釣り方も違いますし、その度に新しい船宿に行く事になりますのでインターネットで色々な情報を調べます。
やっとの思いで船宿を決めたはいいのですが、船宿の人は高齢の方が多くホームページの情報量が少なくて住所すら書いていなくて、どこにあるのか分からないといったところもありました。
そこで「1ページで船宿の全てが分かるようなものがあったいいな~」という考えを持つようになり、だったら自分で作ってしまおうということでブログ形式で始めることにしました。
船宿の紹介について
船宿紹介のカテゴリーには実際に自分が行って感じた事を書いており、行っていない船宿は一切書いていません。
船宿もたくさんありますがやはり人間なので色々なタイプの方がいます。
ぶっきらぼうな船宿、初心者に手取り足取り教えてくれる船宿、常連贔屓の船宿と様々です。
インターネットが主流となっている昨今、ユーザー側が船宿を調べる方法はネットしかありません。「釣りを始めてみよう!」となった初心者の方にイヤな思いをしてほしくないので、良い部分も悪い部分も正直に書かせてもらっています。
最後に
釣り業界も高齢化が進んで、メーカーや船宿も若い人をターゲットに色々と試行錯誤をしています。自分も昔から釣りが好きで、業界のために何かできることはないかと考えていました。
このブログをキッカケに1人でも多くの方が釣りに興味を持ってくれたら嬉しいです。